項目 |
easy
(初級) |
standard
(中級) |
advance
(上級) |
1 |
動きブロック |
ネコにダンスをさせよう!
動きのブロックを組み合わせて、プログラミングによる楽しさを理解することを目的としたレッスンです。 |
ネコをおもいどおりにうごかす!
トライ&エラーで正解を探す。足し算や引き算の知識があると、正解を見つけやすいことを理解することを目的としたレッスンです。 |
コウモリをとんでいるようにうごかす!
2つのスクリプトを直列処理する場合と、並列処理する場合の違いを理解することを目的としたレッスンです。 |
レッスン動画 20:37 |
レッスン動画 28:18 |
レッスン動画 28:52 |
2 |
見た目ブロック |
うちゅうのほしがてんめつする!
見た目のブロックの「消すブロック」「見せるブロック」「小さくするブロック」「大きくするブロック」と、繰り返しブロックの使い方を学ぶレッスンです。 |
キャラクターをけすタイミングをまなぶ!
「消すブロック」の実行のタイミング、「話すブロック」の使い方、フリック入力のやり方を学ぶレッスンです。 |
うちゅうじんがロケットにのってゴー!
「消すブロック」「ちいさくするブロック」「はなすブロック」を並列処理で使うやり方、フリック入力のやり方を学ぶレッスンです。 |
レッスン動画 24:21 |
レッスン動画 32:02 |
レッスン動画 41:32 |
3 |
きっかけのブロック |
にげるヘビをタップしてけすゲーム!
きっかけのブロックの「キャラクターをタップしたらスタートするブロック」の使い方を学ぶレッスンです。 |
ネコがりんごをキャッチするゲーム!
「キャラクターをタップしたらスタートするブロック」「キャラクターにぶつかったスタートするブロック」の使い方を学ぶレッスンです。 |
ふねにのってナイトクルーズにいこう!
「色のメッセージを送るブロック」「色のメッセージを受け取ったらスタートするブロック」の使い方を学ぶレッスンです。 |
レッスン動画 24:22 |
レッスン動画 30:28 |
レッスン動画 44:38 |
4 |
音のブロック |
しまうまをタップしてヒヒーン!
音のブロックの「ポンブロック」「録音した音を鳴らすブロック」の使い方を学ぶレッスンです。 |
うちゅうのほしをゲットするカエルジャンプゲーム!
「録音した音を鳴らすブロック」を応用した使い方を学ぶレッスンです。 |
キャラクターがおしゃべりするアニメをつくろう!
「録音した音を鳴らすブロック」と「メッセージのブロック」を使って、順番におしゃべりをさせるやり方を学ぶレッスンです。 |
レッスン動画 27:40 |
レッスン動画 27:36 |
レッスン動画 38:05 |
5 |
制御のブロック |
しろくまとペンギンのおにごっこ!
コントロールのブロックの「待つブロック」「繰り返すブロック」の使い方を学ぶレッスンです。 |
じてんしゃとくるまのレースゲーム!
「待つブロック」「速さを決めるブロック」「繰り返すブロック」の使い方を学ぶレッスンです。 |
バスケットボールゲームをつくろう!
「止めるブロック」と「メッセージのブロック」を使って、ネコがバスケットボールをドリブルして、ネコをタップするとシュートするゲームの使い方を学ぶレッスンです。 |
レッスン動画 31:32 |
レッスン動画 38:15 |
レッスン動画 37:00 |
6 |
終了ブロック |
ひるのうみ、ゆうがたのうみ、よるのうみ!
終了のブロックの「ページへ移動するブロック」の使い方を学ぶレッスンです。 |
バスにのって、りょこうにいく!
「ページ移動するブロック」の使い方を学ぶレッスンです。 |
うごきだす「のりものずかん」をつくろう!
「ページ移動するブロック」を使用して、乗り物のキャラクターをタップすると、その乗り物の説明をするページが表示される図鑑の作り方を学ぶレッスンです。 |
レッスン動画 26:59 |
レッスン動画 34:48 |
レッスン動画 45:25 |
7 |
ペイントエディター |
キャラクターやはいけいのいろをかえる!
ペイントエディターの「いろツール」「塗りつぶしツール」の使い方を学ぶレッスンです。 |
ニコニコマークをえがこう!
「図形ツール」「線の太さツール」「カメラツール」の使い方を学ぶレッスンです。 |
カメのキャラクターをえがこう!
「ドラッグツール」「回転ツール」「コピーツール」を使い、オリジナルの亀を描くやり方を学ぶレッスンです。 |
レッスン動画 22:27 |
レッスン動画 26:20 |
レッスン動画 42:47 |
8 |
デジタルえほん |
うごきだすえほんをつくろう!
タップするとキャラクターが動き出したり、音を出すデジタル絵本の作り方を学ぶレッスンです。 |
「あいうえお」えほんをくつろう!
文字のキャラクターをタップすると、名前にその文字が入っているキャラクターのページが表示される「あいうえお」絵本の作り方を学ぶレッスンです。 |
インタラクティブなえほんをつくろう!
ウサギをタップすると、ウサギからみた物語が始まり、亀をタップすると亀から見た物語が始まるインタラクティブ絵本の作り方を学ぶレッスンです。 |
レッスン動画 20:57 |
レッスン動画 27:53 |
レッスン動画 44:00 |
9 |
タップ系ゲーム |
まちがいさがしゲームをつくろう!
間違い探しゲームタップ系ゲームの作り方を学ぶレッスンです。 |
おみくじゲームをつくろう!
3つのリンゴのどれかをタップすると今日の運勢のページが表示される、おみくじゲームの作り方を学ぶレッスンです。 |
もぐらたたきゲームをつくろう!
ゲームオーバー機能つきのもぐらたたきゲームの作り方を学ぶレッスンです。 |
レッスン動画 26:57 |
レッスン動画 27:05 |
レッスン動画 40:14 |
10 |
ロケットゲーム |
いんせきをかわすロケットはっしゃゲームをつくろう!
ゲームクリアとゲームオーバー機能付き、隕石をかわすロケット発射ゲームの作り方を学ぶレッスンです。 |
コントローラーつきロケットはっしゃゲームをつくろう!
コントローラーのキャラクターをタップして、ロケットを左右に動かして、太陽にぶつかったらゲームオーバー、ぶつからなかったらゲームクリアになるゲームの作り方を学ぶレッスンです。 |
シューティングゲームをつくろう!
地球のボタンをタップしてロケットを発射して、侵略してくる怪獣を倒すシューティングゲームの作り方を学ぶレッスンです。 |
レッスン動画 28:18 |
レッスン動画 38:17 |
レッスン動画 43:10 |
11 |
サッカーゲーム |
サッカーボールをシュート!
ネコがサッカーボールをキックして、ゴールネットにシュートするやり方を学ぶレッスンです。 |
サッカーボールをシュートするゲーム!
ネコをタイミングよくタップして、動くサッカーボールをタップして、動くゴールネットにシュートできるとゲームクリア、ゴールネットを外すとゲームオーバーになるゲームの作り方を学ぶレッスンです。 |
サッカーPKゲームをつくろう!
ネコをタップして動かしてサッカーボールをキックして、制限時間内にゴールキーパーをかわしてシュートする、サッカーPKゲームの作り方を学ぶレッスンです。 |
レッスン動画 26:08 |
レッスン動画 36:00 |
レッスン動画 44:00 |
12 |
レトロゲーム |
よけゲームをつくろう!
ゲームクリアとゲームオーバー機能付き、ネコをジャンプさせて車をよける避けゲームの作り方を学ぶレッスンです。 |
ジャンプボタンつき「よけゲーム」をつくろう!
地球のジャンプボタンをタップしてネコをジャンプさせて、飛んでくるをロケットを避けるゲームの作り方を学ぶレッスンです。 |
めいろゲームをつくろう!
コントローラーでネコを操作して、制限時間内にゴールするとゲームクリアになる迷路ゲームの作り方を学ぶレッスンです。 |
レッスン動画 28:41 |
レッスン動画 32:20 |
レッスン動画 63:26 |
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International License.